忍者ブログ
HOME Admin Write

アレックスの日々想うこと

人間中心の霊性から真の宇宙的霊性への進化 何事もポジティブシンキングで人生を謳歌していきたいですね。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだ暑いですねえ。
昨晩は、我が家のベランダで家族で久しぶりに焼肉を食べました。
いやあ、最高でした。
演出も味も・・・・・。


演出の方のベランダは広い箇所があるのですが、難点は脱出用非常口があり、これを踏むと音がしますので下に住む人にとっては心地よくない音になり、これを回避すべく覆い被せるものを作ってほしいと家内に依頼されました。
その部分が段差になっていて、これさえなければ良い訳で、この段差をなくす様に他にも板を作って設置しました。
これにて、4人で食事出来る環境が整いました。
それが下の写真です。


次は、焼肉です。
今まで焼肉と言えば、何年か前に子供たちがまだ小さい時にベランダで焼肉用のカセットコンロで焼肉を食べた事があって、その非常口をテーブル代わりにして食べていた事があります。
それ以来は、焼肉と言えばどうしても煙が出ますのでほとんどお店で食事しておりました。
お店によっては、味も値段も色々で共に納得出来るものではなかった様です。
今回は、久しぶりにベランダで焼肉をしょうと思い立ち、焼肉プレートは炭火式でやるか?それともガスでやるか?2通りありました。
家内と一緒にホームセンターを見て回ったところ、炭火だとどうしても煙が出て周囲に迷惑をかけるのでやはりガス式の方が良いだろうと言う事で、カセットコンロを見て回りました。

昔使っていたカセットコンロはもう古いので新しいのを買う必要があります。
今回は、
達人スリムを2台、そして焼肉プレート(Y3)網焼プレートを購入しました。
これだと、焼肉プレートに水皿があり、中に水を入れて張る為、煙が出ないのです。
試しに、水分がなくなると落ちた油が燃えて煙が出やすくなります。


次は、上質の牛肉が要るなあと思いインターネットで調べました。


通販だと翌日になりますし、何よりも品質を確かめられません。
大阪府内に美味しい肉を販売している信用の出来そうなお店がないか?調べた所、ありました。
それが肉のにしだ」さんです。
このお店は、「国産牛=和牛ではありません」と言う説明から入っていって、「牛」の各種類について詳しく書かれています。
いやあ、ショックでした。
知らなかった・・・・・・・。
そして、ご主人がお店を開くきっかけとか?ご主人の物語りもあります。
そこへ興味惹かれた私は、そのお店へ行くことに決心し、車で行き、鳳駅の近くなので難航しましたが、見つけた時は嬉しかったですねえ。
お盆休みですから閉まっているのではないかと思ったのですが、幸いにも営業していました。
ご主人と奥さんのお二人を見た時は、二人とも良い人そうな感じです。
私は、HPを見て来ましたと言うと、二人は嬉しそうでした。
今晩、家族4人で焼肉を食べたいので1万円位で・・・と伝えましたら、ご主人がそばに寄ってきてホルモンはOKですか?と聞かれ、私は上の段にある焼肉だけで良いと伝え、そして、種類の選定に苦慮していると何やらお二人が肉を選定しているのです。
具体的に頼んでいないのに「えーっ」と思い、様子を見ていると適切に配分している様に見えます。
タレも依頼し、ちょうど1万円位で収まりました。
タレですが、肉を焼く時はタレにつけないそうです。
そして、食べる時だけ肉が美味しいからタレにちょっとだけでつけると良いのだそうです。
なるほどなあ~、我々は素人なのが分かっていて、それで代わりに選定してくれたのでしょう。
有難いご配慮でした。
そして、実際に食べてみると、予想以上に美味しいのです。
いやあ、参りました。
今までの焼肉のお店で食べて来たどの焼肉よりも美味しいのです。
今まで食べて来た焼肉は何だったのか?と思う程でした。
お蔭で、家族は大満足!
焼肉を食べたいと思う?そこの貴方(笑)一度、本物の和牛を食べてみては如何ですか?
「肉のにしだ」さんです。







PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
アレックス
性別:
男性
趣味:
DIY、読書、映画鑑賞、投資
自己紹介:
最近は、何故か?リフォームに伴うDIYが増えました。(笑)

フリーエリア

Copyright ©  -- アレックスの日々想うこと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]