忍者ブログ
HOME Admin Write

アレックスの日々想うこと

人間中心の霊性から真の宇宙的霊性への進化 何事もポジティブシンキングで人生を謳歌していきたいですね。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様、今晩わ
普段は、別ブログにてインテリア関連の記事を掲載していますが、このブログでは本当にお久しぶりです。
昨晩、ネットフリックスで、「コンカッション」と言うウィル・スミス主演の映画を見たのですが、まさか実話をもとにした映画だとは知りませんでした。
アメリカンフットボールと関係のある映画で、見終わって感じたことは本当にすごい映画だなあと思いました。
そして、脳震盪の危険性を訴えた映画です。
ぜひ、見られる事をお薦めいたします。

下の文章は、映画『コンカッション』公式サイトからストーリーを引用しました。

ベネット・オマル(ウィル・スミス)は、ナイジェリアから夢と希望を抱いてアメリカに渡ってきた優秀な医師。脳検査に精通し、臨床病理学・解剖病理学など法医学の免許も持つ、“死の医学”のプロフェッショナルだ。
正義感が強く何よりも真実を重んじる彼は、ペンシルベニア州ピッツバーグで検死官として働くかたわらボランティアで法廷に立ち、豊富な経験と科学的知見を生かして容疑者の弁護も務めていた。
私生活では教会の牧師に頼まれ、ケニアから来たばかりのプレマ(ググ・バサ=ロー)という女性に部屋を提供。
同じアフリカ移民同士、ぎごちないながらも共同生活を送ることに──。

2002年秋、そんなオマルのもとに地元「ピッツバーグ・スティーラーズ」の花形選手だったマイク・ウェブスター(デヴィッド・モース)の解剖が回ってくる。
NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)史上でも最高のセンターと称され殿堂入りも果たしたマイクだが、晩年は激しい頭痛や幻聴などを訴えて奇行を繰り返し、家族にも見放され、車の中で変死を遂げたのだった。
かつて街の希望だったヒーローの死に、同僚は「彼の体を切り刻むな」と主張。
だがアメフトについては何も知らないオマルは、誰よりも強靱だった男が50歳でアルツハイマーのような症状に陥ったことに不審を抱く。
そしてマイクを洗い清め、額に手をあてて話しかけた。
「答えがほしい、君の力を貸してくれ」。

解剖の結果は、異常なし。半年前に撮られた脳のCT画像も正常そのもので、認知症の要素は見当たらない。
それでも疑念を捨てきれないオマルは、上司のウチェット博士(アルバート・ブルックス)に掛け合って、自ら高額な費用を負担して検査を継続。
マイクの脳を精査した結果、CTスキャンには写らない新たな疾患の可能性にたどりつく。

頭蓋骨の中で浮いている人間の脳は、60Gの衝撃で脳震盪を起こす。
一方、フットボールで頭をぶつけ合うショックは100G以上。
生涯にわたって激しいタックルを受け続けると、連鎖的な神経障害により脳内にキラータンパク質が発生し、少しずつ精神を蝕んでいくのだ。
この恐るべき症例を「CTE(慢性外傷性脳症)」と名付けたオマルは、警鐘を鳴らし選手の安全を守るために、医学誌に論文を発表。彼の誠実な人柄と仕事に惹かれはじめていたプレマは、オマルの達成を誰よりも喜び、祝福する。
だが2人にとって、そんな束の間の達成感にすぎなかった。

単なるスポーツの枠を超えて、毎週2000万人のファンが熱狂する、アメリカ最高のエンターテインメントを根底から揺るがしかねない告発。
NFLは即座にCTEを全面否定する専門家のコメントを発表し、絶大な権力を使って論文を撤回するように締め付けてきた。
オマルとプレマが暮らす家にも、脅迫めいた電話が相次いでかかってくるようになる。
それでもオマルが信念を曲げることはなかった。
また、NFLが頑なに「脳震盪の影響はない」と主張する中でも、自らの命を絶つ元スター選手は跡を絶たなかった。

ある日、オマルのもとにジュリアン・ベイルズ(アレク・ボールドウィン)という医師から電話がかかってくる。
元スティーラーズのチームドクターだったジュリアンは昔の仲間たちが苦しむ姿に耐えられず、悩みに悩んだ末に協力を申し出たのだった。
「あなたは間違ってない。NFLも前から気付いていたが、お手盛りの調査委員会で事実を隠蔽してきたんだ」と告げるジュリアン。
その証言に力を得たオマルは、上司であるウチェットの力も借りて、さらに周到な調査に打ち込んでいく。
アメリカの夢を体現する巨大組織と、真実の持つ力を信じる不屈の男の、一歩も譲らない戦いが始まった──。

下の文章は、映画 「コンカッション」 / Concussionのレビュー / アメフト業界の隠蔽をから引用しました。

CTEとは

コンカッション=脳震盪

我々の脳は頭蓋骨の中の液体に浮いている状態なので、外部からの激しい衝撃で頭蓋骨に衝突する場合もあります。
一時的な脳震盪となり症状が回復したと思われていても、フットボールやボクシング、アイスホッケーなどで度重なる衝突を繰り返すと、慢性外傷性脳症(CTE:chronic traumatic encephalopathy)に至る場合があるのです。

キツツキや山羊など、いわゆる頭突きをする事が日常の動物の脳内には、進化の過程でショックアブソーバー(脳を守るための衝撃吸収剤)が発達していますが、人間にはそんなものは付いていません。
頭突きは、人間の種の保存とはたぶん無関係であるという意味でしょう。
人間の脳への衝撃は通常60Gが限界。
フットボールでの頭部同士のタックルでは100Gに及びますが、マイクは引退までの間におよそ70000回以上のタックルを受けた計算になるとのことです。
素人が考えても脳みそがなんだか変になってしまう事を想像できます。

以上です。

PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
アレックス
性別:
男性
趣味:
DIY、読書、映画鑑賞、投資
自己紹介:
最近は、何故か?リフォームに伴うDIYが増えました。(笑)

フリーエリア

Copyright ©  -- アレックスの日々想うこと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]