忍者ブログ
HOME Admin Write

アレックスの日々想うこと

人間中心の霊性から真の宇宙的霊性への進化 何事もポジティブシンキングで人生を謳歌していきたいですね。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカのトランプ次期大統領は、2017年に200‐300兆円規模のインフラ投資を国民に提示しましたが、その財源はどこからでしょうか?
実は、日銀の緩和資金だけが頼りではないでしょうか?
だから、トランプ氏は安倍首相にお会いしたのでしょう。

この時、頭によぎったのは、安倍首相は福祉財源を少しずつカットするだろうなあと思いました。
年金に手をつけるはずです。
年金支給年齢引き上げとか
更に、アメリカは金本位制が復活しますので、将来は新円切り替えで預金封鎖と金(ゴールド)を没収の可能性もあります。
昨日の下記ニュースを見てびっくりしました。
高齢者は75歳以上 新定義提案 国内 1/5(木) 19:03



日本老年学会などは5日、現代人は心身が若返っているとして、65歳以上とされる高齢者の定義を75歳以上に引き上げるべきだとする提言を発表した。

 65~74歳は準備期間として新たに「准高齢者」と区分するよう求めた。

 提言は、現代人は10~20年前と比較し、加齢に伴う衰えが5~10年遅く、「若返り」がみられると指摘。65~74歳では活発に活動できる人が多数を占め、社会一般の意識としても高齢者とすることに否定的な意見が強いとした。

 その上で、高齢者の年齢を75歳以上に引き上げ、65~74歳は就労やボランティア活動ができるよう後押しし、「社会の支え手」として捉え直すべきだとした。一方で、年金受給年齢などに反映させることには慎重な態度を示した。

高齢者 法律上の定義はなし

総務省などによりますと、「高齢者」の年齢に法律上の定義はありません。

昭和31年に国連の報告書が当時の欧米の平均寿命などをもとに、65歳以上を「高齢」と表現したことを受けて、日本でも事実上、65歳以上の人を「高齢者」と位置づけてきました。
当時(昭和31年)、日本人の平均寿命は、男性が63.59歳、女性が67.54歳でしたが、その後、食生活の改善や医療の進歩などで延び続け、おととしは(平成27年)、男性が80.79歳、女性が87.05歳となりました。

また、介護の必要がなく、健康的に生活できる「健康寿命」も、平成25年の時点の推計で、男性が平均で71.19歳、女性が74.21歳で、いずれも70歳を上回りました。

こうした中、去年、厚生労働省が行った意識調査で、「自身について何歳から高齢者になると思うか」を尋ねたところ、全体で最も多かったのが70歳以上という回答で41%、次いで現在と同じ65歳以上が20%、75歳以上が16%などとなりました。また、平成25年に内閣府が60歳以上の男女を対象に行った意識調査で、「何歳ごろまで仕事をしたいか」を尋ねたところ、「働けるうちはいつまでも働きたい」という回答が30%と最も多く、次いで「70歳くらいまで」が24%で、「65歳くらいまで」は21%でした。意識調査では、65歳を超えて働きたいという人は合わせて66%となり、3人に2人の割合でした。

高齢者の健康と生活支援に詳しい、国立長寿医療研究センターの鳥羽研二理事長は「海外では定年がない国もあり、高齢者の社会貢献の促進が進められているが、日本はそうした施策が遅れている。企業も高齢とされている人たちが、知識や技術を社会で生かせるよう、積極的に取り組んでいくことが期待される」と話していました。

街の人は…

日本老年学会が現在65歳以上とされている「高齢者」の定義を75歳以上に引き上げるべきと提言したことについて、東京・銀座で聞きました。

教育関係の仕事をしている61歳の女性は「まだまだ働けますし、いつまでも若くいたいので、高齢者と呼ばれるのは65歳より、もう少しあとにしてほしい」と話しています。
横浜市に住む61歳の女性も「今でも席を譲られるのは少し抵抗があるので、高齢者と呼ぶのは70歳くらいからにしてもらいたいです。
ただ今も年金での生活は苦しいので支給年齢が引き上げられたりすると、困るなという気持ちもあります」と話していました。

一方、都内に住む76歳の男性は「高齢者と呼ばれてもそれほど抵抗はありませんし、今までどおり、65歳以上のままでも構わないと思います」と話していました。
また去年退職したという川崎市の64歳の男性は「仕事の内容しだいでは65歳を超えても働き続けられると思いますが、実際には体力的に衰えてしまいます。
高齢者と呼ばれても構わないので、無理をせずに早く休みたいというのが本音です」と話していました。

このほか、都内に住む40歳の会社員の女性は「両親も高齢者と言われる世代ですが、まだまだ現役で仕事も運動もしているので、『高齢』という言葉はそぐわないと思います。そもそも体力などは人それぞれなので、高齢者という言葉でひとくくりにすることに疑問を感じます」と話していました。

国連の世界保健機関(WHO)の定義では、65歳以上の人のことを高齢者としています。

65-74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と呼びます。

日本での高齢者の割合は20%にもなり、世界でも最も高い水準です。
高齢者の割合は今後も増加し、総務省統計局によると2015年には25%を超えると見込まれています。

以上の記事がありました。

まあ、こんな話が出るのは年金支給年齢引き上げの為の下準備である事は確かな様に思います。
更に、国民・企業の預金高がわかるマイナンバー制が発足しましたし、これによって財務省が国民の海外資産(特にオフショア・タックスヘイブン)を調査するでしょうし、そして日銀のゼロ・マイナス金利政策廃止でハイパーインフレを起こし、政府により新円切り替えで預金封鎖と金(個人あたり200万円以上のゴールドをお持ちの場合)とか、全国民の財産が没収される時が来るでしょうね。


保存
PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

またまたおひさしぶり。

 一月ももう終わりますが、今年もよろしくお願いします。 私には長い一か月でした。良くも悪くも濃密に過ごしました。 今はゆびの火傷で包帯をしたまま、キーを打っていることで、この荒々しくもミジメな私の姿をご想像下さいませ。(笑)

 さて、件のトランプ(勿論ジョーカー)野郎は、思った通り、凡百の評論家などの大方の期待をみごとに裏切り、野蛮で粗野な「大統領令なるものを乱発。

 大半の世界で顰蹙を買っていますね。 安倍ちゃんもさすがに困惑した顔色をにじませております。
彼は「秩序の破壊者」なのでしょう。 それはなぜか、、というところに私は興味があります。 アメリカファーストとかいうのは表の看板。 必ず裏があるということですね。 私は彼を動かしているものは「焦り」だと思っています。

 何にあせっているか、、アレックスさんはどうお考えですか? 

 話は変わりますが、個人事業者の宿命で遅れに遅れてる経理を始めないとヤバイ状態です。 たいして儲かってもいないのに(笑)

 では、またいずれ。

お久しぶりです

コメントありがとうございます!
遅くなり申し訳ありません。
今年も宜しくお願い致します。
トランプ大統領の件ですね。
大変おもしろいです。
言っている事は、けっこう意味深長だったりして、ようやく少しずつ真実を話しているみたいです。
彼の役割は、いままでの破壊です。
アメリカファーストと言うのは、もちろん表向きであって、本当のところは中国の人民元の支配です。
アメリカの建国以来、大統領や政府は大企業の代弁者ですし、いわば操り人形です。
彼は、大変なお金持ちですから生活の不安はありません。
焦りと言うよりは、いままでの体制に対する不満だと思います。
彼の動向は、ユダヤ資本の動向と一致している為、彼が適任と言う事で、ヒラリー・クリントンの方が得票数が多いにも関わらず、大統領に選ばれたのはその事です。


プロフィール

HN:
アレックス
性別:
男性
趣味:
DIY、読書、映画鑑賞、投資
自己紹介:
最近は、何故か?リフォームに伴うDIYが増えました。(笑)

フリーエリア

Copyright ©  -- アレックスの日々想うこと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]